自分がコントロールできること以外気にしない

Uncategorized

 みなさんおはようございます☀️

今日は気温が上がる予報ですが、みなさんはどんな1日を過ごす予定ですか?

 私は休日の今日は家の片付けと長女とデート、その後の4ファミリーで焼肉パーティー、そして自治会の集まりです。

 予定みっしりですが、楽しそうな1日になりそうです😁

 ただ昨日発生した長野県の地震、本当日本は地震大国ですね。改めて実感します。

 長野のみなさんお身体に気をつけて過ごしてください。また、近隣の方も気をつけてください。

 さて、今日の話は、題名にあった通りで、『自分でコントロールできること以外は気にしない』

です。これを私は頭の片隅に入れています。

 これはある本(すいません、本の題名忘れました)で読んだとき、スーッと頭に入ってきた言葉です。

 記憶ではおそらく仏教とか禅とかの本かと思います。仏教のお話は人生の考え方における重要なことが多々書かれていると思っています。何か悩んだ時とか人生の方向性に迷った時は読み返すことがあるぐらいいいことが書いてあります。私は難しいことはわかりませんが、自分を大切に、周りを大切に、時間も物も大切に、という当たり前のことを改めて考えさせられます。

 以前私は、「なんで〇〇さんはこれしてくれないんだ?」「なんでこんなこと言う?」「なんでこんなことする?」などと思い、イライラすることがありました。妻や子供にもそう思っていました。

 だから、常に誰かを気にしていて、周りの人の言動に反応していました。昔を振り会えればそんなことばかり思っていたので、いつも怒りの感情が現れていました。

 ただ、自分を変えたい、もっといい人生にしたい、もっと自分を大切にしたい。という思いから色々な本を読んだ時に出会った言葉が、

 自分でコントロールできること以外は気にしない。

 なるほど、他人を自分の考え方と同じように変えようとするからイライラするんだ、他人は他人、私は私、みんな私と同じ考え方になるわけじゃないし、私が正解でもない。変えようとするからイライラするんだ。他人を変える努力が間違っていたんだ。

 と、理解できました。これ以降は、天気すらも気にしなくなりました。だって、天気を変えることはできませんからね笑。そんなこと気にするより、その天気の中で自分がどう行動してくかにフォーカスを置いたほうがいい人生になるんじゃない?と思います。例えば、雨の日にどんな服装するとオシャレかな〜とか笑。

 結婚されている方は、奥さん、旦那さんの気持ちを変えることはできません。先輩、上司、後輩の気持ちを変えることはできません。変える努力が間違っているのです。

 私は私。それ以外は全て他人なのです。

 人の気持ちを変える努力より、自分の気持ちを変える努力の方が優先です。

 そう私は思います。

 このほうがいい人生になる気がしますからね。

 

 ただ、1つ重要なのは、他人を変えることはできないけど、気づかせる努力はしないといけないということです。変えるのはその人本人、私が変えるのではない。

 他人を絶対的に尊重し、私自身を絶対に大切に。そんなことを考えながら発言や行動をしています。

 他人を変えられるほど私は権力も資産も地位もないですからね。

 

 今日はこんな話をさせていただきました。

 少しはみなさんの力になれたら幸いです。

  

 他人respect!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました